
こちらでは、よくある質問をピックアップしました。この中に質問内容がなかった場合は、お気軽に当サイトのお問い合わせフォームをご利用ください。
- Q.キャンプは初めてなんですが、大丈夫ですか?
- Q.1日だけ参加したいのですが…
- Q.現代ギアは使えませんか?
- Q.ファンタジー衣装を持っていません。衣装がないと参加できませんか?
- Q.現代服・普段着で参加できませんか?
- Q,たくさん撮影したいです!
- Q.ファンタジーの衣装の基準を教えてください。
- Q.とても高い衣装を着ていきたいのですが…
- Q.版権コスプレはしても良いですか?
- Q.キャンプ道具を持っていないけれど、参加できますか?
- Q.グラウンド・シートやクッションもレンタルできますか?
- Q.楽器は持ってきても大丈夫ですか?
- Q.自炊に失敗しても大丈夫なオススメの食べ物は何ですか?
- Q.お肉は使えないのですか?
- Q.ファンタジー風キャンプギアでオススメのものはありますか?
- Q.撮影エリアの写真に、現代風の物が見えました。ファンタジー風でなければいけないのでは?
Q.キャンプは初めてなんですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。
今までも、7割の方々がキャンプ初体験者でした。皆さん、参加して大変楽しかったとご感想を頂いております。わからない箇所は、担当スタッフからお伝えさせて頂きますので、お気軽に担当スタッフをお呼びください。
Q.1日だけ参加したいのですが…
1dayのみの参加も可能です。
1day参加用の価格が追加されました。(2022年8月12日)こちらをご利用ください。
Q.現代ギアは使えませんか?
使えます。
撮影エリア外である「現代エリア」で全て(テントなど)ご利用いただけます。ただし、撮影エリアである「ファンタジーエリア」に持ち込むことはご遠慮ください。
Q.ファンタジー衣装を持っていません。衣装がないと参加できませんか?
参加できます。
当団体では豊富な衣装、武具をご用意しております。全て無料レンタルですので、レンタルを利用したい旨と、ざっくりとで構いませんので、衣装イメージ(戦士、盗賊、魔法使いなど)、サイズ等をお伝えください。当日、スタッフがお持ちいたします。
Q.現代服・普段着で参加できませんか?
必ず、レンタル品のファンタジー衣装を1点以上身に纏ってご利用ください。
必ず、一点以上のファンタジー衣装を身につけてご参加頂きます。衣装を脱いでいる際は、撮影エリア外である「現代エリア」で基本的にお過ごしいただくことになります。撮影エリアである「ファンタジーエリア」に訪れても構いませんが、撮影時には撮影場所から離れるなど、他の方へのご配慮をよろしくお願いいたします。
Q,たくさん撮影したいです!
どんどん撮影してください!
SNSへのアップロードなどは、被写体の方へ許諾を頂くことをお忘れずに。特に顔撮影NGなどの方へのご配慮をお願いいたします。また、SNS掲載の際は「#ツキノワキャンプ」を必ず添えた上で、写真の商用利用はご遠慮ください。
Q.ファンタジーの衣装の基準を教えてください。
火薬や重火器がまだ発明されていない文化背景です。
スチームパンクなどは基本OKですが、上記文化背景にあまりにも逸脱するもの、壊れやすいもの、破けやすいもの、派手な色の衣装、肌の露出が大きいものはご遠慮ください(例 : ロココ調の貴族ドレス、ビキニアーマーなど)。もし不安な場合は、ツキノワキャンプのツイッター( @tukinowa_camp )DMにて、画像を送信してスタッフが確認できますと、スムーズにご対応可能です。
ツキノワキャンプのファンタジー世界観は様々な文化を取り入れており、洋風の他に和風、中華風、アラビアン風、蛮族風…など、民族衣装を歓迎しております。
Q.とても高い衣装を着ていきたいのですが…
原則、自己責任でお願いいたします。
キャンプは泥も付きますし、枝に引っ掛けて破れることもございますし、火の粉で穴も開き、焚き火の臭いも付きます。それらをきちんと認識した上で着用するのは構いませんが、原則自己責任でお願いいたます。何か不都合が発生した場合、当団体で責任は負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
Q.版権コスプレはしても良いですか?
原則、版権のあるものは全て禁止とさせて頂きます。
会場では、次のツキノワキャンプへの宣材となる写真を撮影するカメラマンがおります。そのため、版権のある衣装やアイテムは原則的に禁止とさせて頂きます。
Q.キャンプ道具を持っていないけれど、参加できますか?
参加できます。(条件付き)
基本的なテントをはじめ、ハンマー、クッカー、食器など、こまごまとしたものはレンタル可能です。また、斧や鉈は共用となります。夏はそれほど必要はありませんが、冬の寝具(寝袋)は必須です。しかし衛生面の観点から、寝具に関してはご持参必須とさせて頂きます。
Q.グラウンド・シートやクッションもレンタルできますか?
レンタルできます。
クッションに関しましては、簡易なホームセンターの銀マットになります。
Q.楽器は持ってきても大丈夫ですか?
会場により、対応が異なります。
会場が「エアソフトパークガーデン」様であった場合は、利用が可能です。それ以外の会場に関しては、対応が異なりますので、公式にお問い合わせをお願いいたします。
Q.自炊に失敗しても大丈夫なオススメの食べ物は何ですか?
保存食や、お湯を入れれば食べられるレトルト系がオススメです。
災害のために使える保存食は、お湯を入れればご飯が炊けるアルファ米、缶詰など、大変便利です。また、乾燥野菜もお湯で戻せますのでオススメです。真空パックに詰められた、火を通されているソーセージやベーコンなど、そのまま食べても差し支えないもの、パンなどもオススメです。
会場には冷蔵庫などの冷蔵保管できるものはございませんため、無理のない食べ物をお持ちください。
Q.お肉は使えないのですか?
使えます。
肉や魚など保存方法が難しいものなどは、当日買い出しサービスをご利用ください。
Q.ファンタジー風キャンプギアでオススメのものはありますか?
予約すると加入できる専用ディスコードグループに、オススメキャンプギアのチャンネルがございます。そちらをご活用ください。
Q.撮影エリアの写真に、現代風の物が見えました。ファンタジー風でなければいけないのでは?
当イベントでは、それぞれ皆さんのファンタジー観は「異なる」ということを受容していきます。
また、真空パックの食べ物や着火剤なども、「そういったマジックアイテムである」という解釈でゆるく活用しています。これは、当イベントの方針でもある「身体と精神に安全なキャンプを」ということを目指しているためであり、そのため、現代風のしっかりとした寝具やテントも推奨しております。